レンタカーを500円で スノボの雪焼け対策
PR

【日帰り】未経験・初心者でもわかる!スノボの持ち物と選び方

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

雪山シーズンは毎週末スキー場で滑っているスノーボード歴3年のコトーです。

今回は日帰りスノボの持ち物について書きたいと思います。

スポンサーリンク

基本の日帰りスノボの持ち物

板は持っていない前提の、日帰りスノボの持ち物です。

  • アウター(上下)
  • インナー
  • ミドルレイヤー
  • ケツパッド
  • 厚手の靴下(ハイソックス)
  • グローブ
  • ゴーグル
  • ネックウォーマー
  • ニットの帽子(ビーニー)

これだけあれば、スキー場で板とブーツを借りるだけで滑れます。

そろパンダ
そろパンダ

いや、とはいっても選び方がわからないんだけど

コトー
コトー

そうだよね、では一緒に見ていきましょう

アウター(上下)の選び方

アウターとは、いちばん外側に着る「防寒」用のウェアです。

そろクマ
そろクマ

スキー場は寒いので、普段着るアウターより防寒性に優れたものを着るんだね

持っていない人は、スキー場で借りることもできます。

が、スキー場によっては微妙な色や柄のウェアしかない場合も・・・。

コトー
コトー

私の友人がレンタルしたウェアは上:蛍光イエロー、下:ドラえもんブルーのものすごい組み合わせのウェアでした(笑)
彼曰く「これが一番よかった」とのこと・・・

ウェアを選ぶポイントは、最低、耐水圧10000mm、透湿度5000mm以上と記載があるものです。

耐水圧は「防水性」の指数
透湿度は「蒸れにくさ」の指数

耐水圧10000mmは大雨に耐えられるくらいの性能です。
スノボで転んだり、雪の上に座っていたり(端っこのほうで!)すると、だんだんとウェアに水がしみ込んできます。。

寒いと滑りたくなくなりますし、できれば10000mm以上のウェアを選びましょう。

コトー
コトー

10000mm以下ではウェアに水がしみ込んでくるおそれも高いです

透湿度についてはそこまでこだわる必要もないかなと思うのですが、5000mmはあると安心です。汗をかいても、その水分を外に逃がしてくれる性能です。
なんといってもスノボで転びまくると暑くなるので、汗をかきます。

汗が外に逃げないとウェアの中が蒸れて気持ち悪いですし、何より体が冷えてしまいます。

Amazonや楽天、ヤフーでは時期が良ければ上記の条件を満たすアウターでも、上下で1万円程度で購入も可能です。

【メンズ&レディース】

最新のウェアが元値から半額以下になっています。

メンズ用のウェアは、多くの場合レディース用のラインも同時に販売されていることが多いです。
メンズの皆さんは、サイズが大きめのものを選びましょう!

PONTAPES(ポンタぺス) スキーウェア 上下セット スノボウェア ストレッチ メンズ レディース 6サイズ 耐水圧15,000mm POSKI-128
PONTAPES(ポンタペス)
PONTAPES(ポンタペス) スキーウェア 上下セット 全12色柄 XS~3Lサイズ メンズ レディース 耐水圧10,000mm

【レディース】

女の子用は色もかわいいものが多いです。
ふんわりした色使いがいいですね◎

ICEPARDAL(アイスパーダル) スキー ウェア ジャケット 単品 3サイズ WS-WL 耐水圧10,000mm以上 ICJ-819
ICEPARDAL(アイスパーダル)
ICEPARDAL(アイスパーダル) スノーボードウェア レディース 上下セット 全20色 3サイズ 耐水圧10,000mm スキーウェア ISC-SET

インナー&ミドルレイヤーの選び方

スノボをするときには、インナー(肌着)、ミドルレイヤーをアウターの中に着込みます。

そろクマ
そろクマ

アウターの役割が「防寒」だったのに対して、インナー&ミドルレイヤーは「保温」の役割を果たします

インナーは、ヒートテックでも問題はありません。
ヒートテックのデメリットとしては、汗をかいて体が冷えると途端に寒くなること、です。

そろパンダ
そろパンダ

特に初心者のうちはよく転ぶから、暑くてすぐ汗をかくし、そのままリフトに乗ると冷えるんだよねぇ・・・

もし、一度きりではなく何度か行く可能性があるのであれば、スポーツ用のインナー(アンダーシャツ)を購入するのも良いと思います。
お値段も1000円ちょっとで、ヒートテックともそこまで変わりません。

コトー
コトー

以下で紹介しているような「冬用(もしくは通年用)」を選んでくださいね
夏用は冷感素材を使用していることもあるので、避けたほうが無難です

【メンズ】

【レディース】

(エーディーワン)A.D.ONE 発熱ヒートコンプレッションシャツ/ストレッチインナーシャツ/アンダーシャツ/発熱保温インナー/コンプレッションウェア/サーモインナー ADL-17 [レディース] [並行輸入品]
A.D.ONE(エー・ディー・ワン)
A.D.ONE 発熱ヒートコンプレッションシャツ/ストレッチインナーシャツ/アンダーシャツ/発熱保温インナー/コンプレッションウェア/サーモインナー ADL-17

ケツパッドの選び方

ケツパッドの正式名称は「ヒップパッド」。
転んでもお尻が痛くないように保護してくれるこんなアイテムです。

そろパンダ
そろパンダ

なんか見た目も微妙だし、いらないかな(;^ω^)

そろクマ
そろクマ

ええー、転んでもお尻が痛くないよ!

ケツパッドは転んだ時のお尻の痛みを抑えます。
これを使わない方も多いようですが、絶対に転ばない自信があるイントラさんのような方以外は着用することをお勧めします。いつでもふかふかで転んでもいたくないバーンであれば不要ですが、カリカリのアイスバーンの時もあるわけです。転ぶとめちゃくちゃ痛いです。

【ヒップパッド】

ロングタイプのケツパッドもおすすめ!

ちなみに、私が使っているのはヒップパッドとヒザパッドが一体化したロングタイプです。
3000円くらいで買える安いものですが、ひざの痛みも軽減してくれます。

コトー
コトー

タイツタイプなので防寒にもなりますし重宝しています

厚手の靴下(ハイソックス)の選び方

厚手の靴下の役割は2つあります。

1つは、文字通り「防寒」。

スキー場は-5度を下回ることもよくあることです。特に山頂などは-10度近いことも。
体はウェアなどを着ているのでそこまで冷えを感じませんが、靴下が薄手だと100%足が冷たくなって後悔します。

ですので、厚手の靴下は「ハイソックス」を選んでください!
間違ってもスニーカーソックスで滑ってはいけません。

2つ目は「靴擦れ防止」です。

しっかりとレンタルする際にサイズを確認しても、靴擦れはしてしまうおそれがあります。。

コトー
コトー

経験上、靴擦れしやすいのはくるぶしの下です

そのリスクを最大限抑えるために、厚手の靴下をはいて防止しましょう。

ということで、厚手の靴下を持っていない人は買ってください。
どうしても買う時間がない方は、最悪普通のハイソックスの二枚重ねでもOKです。

コトー
コトー

スノボ用靴下もピンキリですが、防寒・靴擦れ防止目的であれば安いもので問題ありません

選ぶポイントは「厚手&ハイソックス」です。

グローブの選び方

特によく転ぶうちは、「防水性」のあるグローブを選ぶとよいです。

コトー
コトー

グローブはスノボ初心者さんが、唯一お金をかけたほうがいいと思うアイテムです

安い2000円くらいで買えるような手袋を買うと、もれなく雪で手袋がびしょびしょになり、手がかじかんで寒いです。

できれば、4000円くらいまで出せると、それなりなグローブを手に入れることができます。

そろクマ
そろクマ

耐水圧10000mmあると安心です

【セール中で安くなっています。おすすめです】

コトー
コトー

私が持っているゴアテックスのグローブは、15000円くらいするものですが、非常に温かいですし水がしみることもありません
が、高いです( ;∀;)かなり奮発しました。

ゴーグルの選び方

ゴーグルもピンキリです。年に10回20回行くようになるとこだわりが出てきます。
が、始めたばかりのころはそれなりに視界を確保できるものであればOKです。

なお、ゴーグルのレンタルを行っているスキー場もありますが、お勧めはしません。
ボロボロで傷だらけだったり、バンドのゴムが緩んでいて外れやすかったりするからです。

選ぶポイントは、できれば「ダブルレンズ」の記載があるものがいいです

コトー
コトー

でもこれも必須ではありません

ダブルレンズは多少曇りにくくなるというメリットがあります。

レンズの色なども選べますが、最初は好きな色を選べばOKです。

【ダブルレンズのゴーグル】

【安いものが欲しければこちら】

【大幅割引中!ダブルレンズゴーグルです】

[STEERTECH] Snow-3500 Snow streamline series ステアテック フレームレス スノーゴーグル (Aluminum(アルミニュウム))
STEERTECH
STEERTECH ® Snow-3500 Snow streamline series ステアテック フレームレス スノーゴーグル

【メガネ対応】

メガネをかけてスノボをする方は「メガネ対応」のものを選んでくださいね。

ネックウォーマー&ニットの帽子(ビーニー)の選び方

これはおしゃれポイントです。
いろいろな種類・デザインがあるのでお好きなものを選んでください。

【ネックウォーマー】

裏ボアはかなり暖かいです!
○○で探すのボタンから、色々なネックウォーマーを探すことができます。

【ニットの帽子(ビーニー)】

シンプルに決めるもよし、派手なデザイン・色を選ぶのもよし、です。

コトー
コトー

私はウェアに合わせてビーニーは変えています

まとめ

初心者の方向けの日帰りスノボの持ち物と選び方について書きました。

  • アウター(上下)
  • インナー
  • ミドルレイヤー
  • ケツパッド
  • 厚手の靴下(ハイソックス)
  • グローブ
  • ゴーグル
  • ネックウォーマー
  • ニットの帽子(ビーニー)

スノボは非日常を楽しめる冬限定のアクティビティなので、ぜひ楽しんでくださいね!

よいスノボライフをお過ごしください!

スノボ
スポンサーリンク
この記事が気に入ったらシェアしてね!
コトーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました