レンタカーを500円で スノボの雪焼け対策
PR

【15】親知らず抜歯後の開口障害(口があかない)

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

親知らず4本を同時に抜歯して、半年以上が経過しました。
今は元に戻っておりますが、抜歯後の開口障害に悩まされ、しばらく全然口が開きませんでした。

スポンサーリンク

親知らずを4本日帰りで抜歯

2017年12月末に親知らずを4本日帰りで抜歯しました。

【1】親知らずを抜歯した話をする(4本同時×日帰り)
親知らずの話を始める前に コトー はじめまして そろログ管理人コトーです 当サイト「そろログ」では、記事を読んで「旅に出...

途中痛くて涙が出たり、いろいろありましたが、結論から言えば4本同時に抜いてよかったなと思います。
コトーの親知らずは生え方が悪く、前の歯に食い込んで生えていたり、骨の中に半分以上埋まっていたりして、1本抜くのにも何時間もかかるといわれていました。
それが、運よく親知らずに強い歯医者さんに出会ったことで4本40分という超スピードで抜いてもらうことができ、(後遺症に悩まされたものの)体への負担は最小限度で済んだのかなと思っています。
もちろん抜歯後11日目(抜糸の翌日)には予定通り無事スノーボードに繰り出しておりました(笑)

その後の経過

抜歯後10日目に抜糸をし、口の臭いやあごの痛みはほとんど軽減しました。
が、しかしその後2か月近く悩まされたのが開口障害です。

開口障害
かいこうしょうがい
trismus
なんらかの原因で下顎の開口が制限される状態をいう。破傷風になると,咀しゃく筋の強直によって開口不能となるが,これは最も特徴的で,しかも初期に出現する症状である。この状態は牙関緊急ともいわれる。開口障害の局所的原因には顎関節症,顎関節炎,顎関節脱臼,顔面骨折などがある。そのほか,扁桃炎などの疼痛とか,上顎癌の後方への進展,全身的な筋肉・神経疾患などに伴って起ることもある。
出典:コトバンク

ほかにもインターネットで調べたところ、親知らずの抜歯で開口障害になることは珍しいことではないそうです。

コトーの症状としては元々、人差し指、中指、薬指が余裕で入る程度に口は開いていたのですが、親知らず抜歯後、ひどいときには小指1本分しか開かなくなりました。上顎と下顎が金具で止められているような感覚で、無理やり開ける気にもならないですし、ちょっとムチャするとめちゃくちゃ痛い・・・。
抜糸時には中指1本分開く程度に回復しましたが、その翌日、スキー場でどうしてもから揚げが食べたくなって注文したら、やっぱり口があかなくてやむなく肉用はさみを借りて細かくして食べるという・・・不便で仕方ありませんでした(笑)

歯医者での診断

この状況を診察したEセンセイの診断は、やはり親知らず抜歯の後遺症でしょうとのこと。
まず、以下のリハビリを行うよう指導されました。

■開口障害のリハビリ

人差し指と中指を口に入れる。
人差し指を上方向に、中指を下方向に動かし、こじ開ける感覚で力を入れる。
※少し痛いくらいに行わないと、開くようにはならない。
※ただし、激痛を我慢することはないので様子を見ながら行うこと。

2週間ほどこれで様子を見て、全く変化が見られなければ(この診断時には中指1本分しか開きませんでした)センセイが無理やりこじ開けます!(^^)!と言われ、必死にこのリハビリを行いました。

結果→2週間後には中指と人差し指分くらいは開くように!!

ほんの少しですが変化が見られたということで、センセイにこじ開けられるのは回避し、このリハビリで回復を待つことになりました。

開口障害を治す最後の一押し

ひょんなことから鍼灸院へ

趣味:スノーボードということで、この冬もスノーボードに邁進していました。毎週土日にはスキー場に籠って一日中滑っている始末です。
ただ、ケガだけは非常に怖かったのでこの年からヘルメットをかぶることに。

が、これが災いしました。。

コトーは正直1日に3回くらいは転ぶのですが、2018年1月上旬、転んで頭・・・ではなくヘルメットを打ち、むち打ちに・・・。転んでヘルメットを打った瞬間、クキッと首から音がしました(笑)
これが原因で寝ていても痛みで寝返りも打てず起き上がれもせず、起きていても右も左もむけず、スノーボードどころか日常生活もままならない状況になってしまったのです。

日常生活も不便なのでまずは仕方なく、整形外科に行きました。
持論ですが、整形外科にかかっても仕方ない・・・というのが普段のコトーのスタンスです。あのリハビリを受けてもあんまり治る気がしないんですよね・・・(笑)

診断はやはりむち打ち。

リハビリに回されて何回か治療を受けますが一向に治らず・・・。
これがきっかけで人生初の鍼灸院へ行くことを決意します。

鍼灸院での治療

近所に「必ず院長が施術します」という一文が掲載されている鍼灸院があります。
鍼灸院の中には最初は院長先生が施術し、二回目以降は下っ端が鍼を打つということもよくあることのようで、こういう一文があると安心して通うことができるように思います。
ずっと肩こりや腕が上がらない謎の症状、胸郭出口症候群に悩まされていたコトーはいつか鍼灸院に行こうと思いこの鍼灸院に目星はつけていたものの、高いし面倒だしということで放置していました。

でも、いざ、参る時!!

初診ということで今悩んでいる症状を質問シートに回答します。
むち打ち、肩こり、腕が上がらない、胸郭出口症候群、・・・あと、そうだ、ついでに親知らず後遺症の開口障害も書いておこう。

鍼灸のNセンセイはこのシートを見て一言。

「全部治せます」

医者もそうだけど、センセイは大体そういうんだよなあ(´・_・`)
そりゃ無理ですなんて言ったらもう二度とこないし(´・_・`)

でも結局、この鍼灸院で開口障害が治りました!!

通い始めたのが2月初旬、どの症状が一番つらいですか、と聞かれ①むち打ち、②開口障害と回答。
全て同時並行で治療をすると逆に治りが遅くなるということで順番に治療するのが基本だそうです。

まず、2週間(計6回ほど通院)でむち打ちの症状はほぼ消失しました。
むち打ちに悩んでいる皆さん、首が得意な鍼灸師さんを探して鍼を打ってもらうと本当に楽になりますよ。

そのあと、開口障害の治療に取り掛かったのですが・・・

これも3週間ほど(計7回ほど通院)で症状が治まったのです!!!!

鍼灸院での治療はまずどちらの顎が引っ掛かっている感じがするかときかれました。
なんとなく左のような気がしていたので(抜くのに時間がかかった&変な生え方を親知らずがしていたのも左)左と答え、まず左顎に温シップ(こんにゃくを煮てタオルに包んでのせる)を行います。
そのあと、左の顎関節に鍼を打ってもらい、電気を流しておきバリをしてもらって終了。

これを7回ほど繰り返して親知らず抜歯前と同じだけ口が開くようになりました。
から揚げもハンバーガーもお手の物です(笑)

もちろん、これと並行で家でもリハビリ、それから暇さえあれば温めるといいということで必ず寝る前には自分でも顎に温シップを行っておりました。

もしかすると、開口障害の症状が軽度であれば上記のリハビリ、それから温シップ(顎を温める)で治ってしまうかもしれません。

親知らず抜歯で開口障害に悩んでいる方はぜひ試してみてください!

親知らず抜歯の記事一覧

【1】親知らずを抜歯した話をする(4本同時×日帰り)
【2】4本同時抜歯を決めた理由
【3】日帰りで親知らずを4本抜くために準備しておくこと
【4】抜歯当日(前編):大阪上陸!下の2本はあっという間
【5】抜歯当日(後編):抜きやすいはずの上の親知らずが…
【6】抜歯後1日目:帰宅のち発熱
【7】抜歯後2日目:顔が2倍に・・・
【8】抜歯後3日目:早すぎたイタリアン
【9】抜歯後4日目:笑うと痛い
【10】抜歯後5日目(大晦日):かゆい・・・かくにかけぬムズムズ感
【11】抜歯後6日目(お正月):痛み止めからの脱却
【12】抜歯後7日目:外食は完食までに時間がかかる
【13】抜歯後8日目:久々の納豆ごはん
【14】抜歯後9日目(仕事始め)&10日目(抜糸):10日で(大体)元通り
【15】親知らず抜歯後の開口障害(口があかない)

コメント

  1. あき より:

    こんなに顎開かなかったかな?と思って色々探していたところこちらのブログにたどり着きました。
    当方顎が小さく、顎関節症かと思ってましたが、少し頑張ってみようと思いました。
    ありがとうございます。

    • コトーコトー より:

      コメントありがとうございます!
      口が開かないと、食事をするのも一苦労ですよね( ;∀;)
      ちなみに、こんにゃくで温めるのがいい理由は単に温められるだけでなく、「湿り気」も一役買うからだそです!(ただ、温めないより温めたほうがいいので、こんにゃくをする暇がない時はカイロ等でもOKとのこと…)
      あき様の顎関節症もよくなりますように!

タイトルとURLをコピーしました