南北大東島をご存知ですか?
沖縄から東に300kmほどのところにあるこの島へはRAC(琉球エアコミューター)という日本航空(JAL)グループの飛行機または船で訪れることができます。
実はこの路線、JALのHPで買うことができません!そのうえ、毎日必ず飛んでいるわけでもありません。那覇→北(南)大東島→南(北)大東島→那覇と、三角形に飛ぶような場合など、少し難しいのでサクッとまとめていきたいと思います。
北大東島、南大東島とは?
よく、台風の島とおっしゃる方も多いのですが、たしかに台風シーズンは天気予報などで「台風●号は南大東島の西400kmを…」という形で登場します。
ただ実は大東島に台風が上陸するのは沖縄と比べればそこまで多くはないということを島民の方から聞きました。年に3個くらいとおっしゃっていたのですが、本当でしょうか(笑)
沖縄那覇と大東島の位置関係
まずそもそも、大東島がどこにあるかですが、大東諸島は沖縄から東に300km行ったところにあります。
南北大東島がルーツを色濃く受け継いでいると言われる八丈島との位置関係はこんな感じ。
なぜ、北大東島、南大東島が八丈島と関係が深いかというと、八丈島出身の玉置半右衛門が八丈島を中心に開拓者を募り、北大東島、南大東島の開拓を行ったからとのこと。
たとえば、大東島名物の「大東寿司」はマグロや鰆を砂糖醤油漬けにして握った寿司ですが、これは八丈島の島寿司と関係が深いそうです。
wikipediaに詳しいルーツが載っているので見てみると面白いです!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E5%AF%BF%E5%8F%B8
北大東島、南大東島への行き方
沖縄那覇空港から「RAC(琉球エアコミューター)」が出ています。こちらは日本航空グループで、JALのHPから時刻表などを確認することができます。
ただし、航空券はHPでは買えません!!JALの予約センターに予約の電話をすることになります。
那覇空港⇔南大東島空港
この路線は毎日就航しています。
直近、2018年10月~2月28日までの時刻表は以下の通りです。
基本的には一日一便飛んでいて、それ+曜日によってフライトがあるというスケジュール感です。
→JAL時刻表
https://www.jal.co.jp/dom/route/time/
では、北大東島はどうでしょう?
那覇空港⇔北大東島空港
北大東島へは曜日限定で就航しています。。
→JAL時刻表
https://www.jal.co.jp/dom/route/time/
北大東島⇔南大東島
島間はどうかというと、こちらも曜日限定です。
→JAL時刻表
https://www.jal.co.jp/dom/route/time/
二泊三日で北大東島、南大東島の周り方
島間航路が毎日就航していないことなどから、二泊三日で北大東島、南大東島を周るためにはまず、フライトから考える必要があります。
ケース(1)、ケース(2)のどちらかに必ず当てはまるはずなので、ルートを決める参考にしてみてください( *´艸`)
ケース(1)金曜日~日曜日の二泊三日
たとえば、金曜日に那覇空港を出発し、土曜、日曜と北大東島、南大東島を周って那覇空港に帰ってくるケースを考えてみましょう。
まず第一に考えるのは南大東島⇔北大東島の移動です。
上記の時刻表から見ると、土曜日はRAC836北大東島→南大東島のフライトがあります。
南大東島→北大東島は土曜日のフライトはないので注意が必要です!
土:北大東島→南大東島
日:?大東島→那覇空港
土曜日のフライトが決まると必然的に金曜日、日曜日も決まってきます。
土:北大東島→南大東島
日:南大東島→那覇空港
このルートは問題ないですね。
では、次のケースではどうでしょう。
ケース(2)木曜日~土曜日の二泊三日
次は木曜日に那覇空港を出発し、金曜、土曜と北大東島、南大東島を周って那覇空港に帰ってくるケースです。
先ほどのケースと同じくまず、北大東島⇔南大東島の移動を考えます。
金曜日もRAC836北大東島→南大東島のフライトがありますね。
金:北大東島→南大東島
土:?大東島→那覇空港
この場合、木曜日に那覇空港から北大東空港へフライトがあるかというと・・・
ありません!!!
ではどうしたらいいのかというと・・・
実は南大東島から北大東島のフライトは木曜日もあるのです。
那覇空港から南大東島へのフライトも毎日あります。つまり、木曜日は那覇空港→南大東島→北大東島と移動することになります!!
金:北大東島→南大東島
土:南大東島→那覇空港
このケース(1)かケース(2)で行程は組めるので旅行行程を組む際の参考にしてみてください!
ちなみに、パックツアーであるようなプランはケース(2)のような旅程はできないと思います。休みの関係などでケース(2)で行きたい方は自分で航空券を手配する必要があります。
マイル・FOPは貯まる?
マイラーが気になるポイントその1。
結論から言うと乗り継ぎ以外のマイル・FOPは貯まります。
ケース(2)で行ったケースが下記です。
羽田⇔那覇はマイルの特典航空券でとったので当然0ですが、よくみると初日の南大東→北大東がマイルの積算、FOP、回数共に0カウント!!!
これは、那覇空港→南大東島→北大東島と移動しているからです。
金:北大東島→南大東島
土:南大東島→那覇空港
この乗り継ぎ部分については、マイル、FOP、搭乗回数全て積算されないんですね。
単発で乗っている4月13日の北大東→南大東はきちんと積算されています。
往復割引は?
三角形で移動した場合に気になるのが往復割引。
結論から言うとこちらは割引適用されます!
上記の図のように、一周グルっと飛行機を使えば往復割引の適用ありで、
ケース(1)
土:北大東島→南大東島
日:南大東島→那覇空港
ケース(2)
金:北大東島→南大東島
土:南大東島→那覇空港
どちらのケースでも
16300×2+5450=38050円 です。
ポイントはケース(2)のように初日、那覇空港→南大東島→北大東島と移動しても値段は変わらない点です!!
島間で船を使うと?
ただし、たとえば島間のみ、船を使ったとします。
こうなると、往復割引が適用されなくなります!!!!
那覇空港→南大東島
北大東島→那覇空港
をそれぞれ単発で予約したとみなされて、
25600×2=51200円 になります。。
なんだか損ですね(´・_・`)
なお、船はしばしば遅れることから観光客の足には向いていないと島民の方がおっしゃっていました。
北大東島、南大東島をコスパよく、効率よく周るためにはやはり飛行機の選択がよさそうです。
ちなみに、南北大東島は断崖絶壁が続いていることから、船が接岸できず、クレーンで人も荷物も乗り降りすることになります。
大東島に訪れているタイミングで運よく船がきていれば、お願いするとクレーンでの乗降体験をさせてもらえるとのこと( *´艸`)
移動は基本飛行機、もし運が良ければクレーンの乗降体験というのが◎ですね!
南大東島・北大東島の航空券orツアーの予約方法
なお、南大東島、北大東島が絡む航空券はネットでは買えません。
JALに電話をして購入することになります。

私の時は、電話に出られた方も往復割引の適用がよくわからず、確認して折り返しになりました
また、ツアーは「大東島 ツアー」で検索すると多少出てきます。
ただ、出発日程が限られてしまう上に、航空券だけとるのと比較しても特に安くはないので、手間を惜しまないのであればJALに電話をして航空券をとったほうが良いです。
ではよいひとり旅ライフをお過ごしください!
コメント